全身

全身

筋の起始と停止

こんにちは!AK.Musicトレーナーの西中です!今回は、筋の「起始」と「停止」について解説します!筋肉について勉強する際に、とても重要になる部分ですので、ぜひご覧ください!筋肉=骨格筋(以下、筋)は、骨に付着しています。付着部分は腱といっ...
全身

関節内の3つの運動とは

こんにちは!AK.Musicトレーナーの西中です!今回は、関節内で行われる3つの運動について解説します!骨と骨を繋いでいるのが「関節」ですが、その関節の動き方を「関節包内運動」といます。関節包内運動は3つに分類され、それぞれ「転がり運動」「...
全身

筋肉の構造と分類

今回は、筋肉の構造と分類について解説をします!音楽家とは一見関係なさそうで、少し難しく感じる内容かもしれませんが、身体の基礎になりますので、ぜひ読んでみてくださいね♪筋肉は、筋繊維という繊維の集まりによって筋肉を構成しています。分類は少し複...
全身

からだの全体像

今回は「からだの全体像」について。身体の知識を深める一番最初に必要なことは「全体像の把握」です!例えば、森が身体だとすると、木は筋肉や骨、枝葉は神経や細胞といったように、まずは全体像を捉えてから木や枝葉を学ぶとイメージしやすくなります!人の...